こんにちは!株式会社ライフプロテクトのブログをご覧いただきありがとうございます。
春の足音が聞こえ始める3月。
新年度を控え、身の回りの整理や準備を始める方も多いのではないでしょうか?
この機会に、ぜひ「家計の見直し」にも着手してみませんか?
中でも見落としがちなのが保険です。
「なんとなく加入したまま…」「内容をよく覚えていない…」という方も少なくないはず。
実は、保険はライフステージの変化や時間の経過とともに、気づかないうちに保障内容が重複していたり、今の自分に合わなくなっていたりすることが多いのです。
そこで今回は、「年度末に見直すべき保険のポイント」と「家計の負担を減らす賢い保険の選び方」を、保険のプロが徹底解説します!
1. えっ、こんなに無駄が!?「保険の重複」をチェック&整理
「念のため…」と加入しがちな保険。
しかし、実は保障内容が重複しているケースが少なくありません。
まずは、以下のよくある重複パターンを参考に、ご自身の保険をチェックしてみましょう。
【よくある保険の重複パターン】
- 会社の団体保険と個人で加入した生命保険
- →会社の保険が充実している場合、個人契約の保障を減らせる可能性があります。
- 医療保険と傷害保険の入院保障
- →両方から給付金が出るか確認し、不要な場合はどちらかを整理しましょう。
- 火災保険・家財保険とクレジットカード付帯の保険
- →クレジットカードの補償で十分な場合、単体の保険を解約または減額できます。
- 複数の自動車保険に弁護士費用特約が付いている
- →1つの契約にまとめることで保険料を節約できます。
- 親の保険の家族特約と、自分の保険
- →家族特約でカバーされていれば、個別の保険は不要かもしれません。
まずは、お手持ちの保険証券や契約内容をすべてリストアップし、どの保障が重複しているかを把握することが大切です。
2. ライフステージで保険は変わる!「今の自分」に合った保障を選ぶ
ライフスタイルが変われば、必要な保険も変わります。
「今の自分に合った保険になっているか?」を定期的に見直すことが、無駄のない保険選びの第一歩です。
【ライフステージ別 保険見直しポイント】
ライフステージ | 見直しポイント |
---|---|
独身 → 結婚 | ・独身時代の死亡保障は必要最低限でOK。配偶者のために保障を増やすか検討しましょう。 ・医療保険は本当に必要か?貯蓄で対応できる場合もあります。 |
結婚 → 子育て期 | ・子どもの教育費や生活費をカバーできるよう、生命保険の保障額を増額しましょう。 ・学資保険や貯蓄型の保険も検討の価値あり。 |
子育て期 → 子どもの独立 | ・大きな死亡保障は不要になるため、生命保険の保障額を減額しましょう。 ・ご自身の老後に備え、医療保険やがん保険を手厚くするのも一つの方法です。 |
退職・老後 | ・死亡保障は最低限にし、医療保険や介護保険を重視しましょう。 ・貯蓄や年金とのバランスを考え、終身保険を整理(解約・減額など)することも検討しましょう。 |
「今のライフスタイルに合った保険を選べているか?」を常に意識し、変化に合わせて柔軟に見直すことが重要です。
3. 保険料を賢く節約!家計の負担を減らす5つのコツ
必要な保障は確保しつつ、保険料を削減するための具体的な方法をご紹介します。
【無駄なくお得に!保険料節約術】
- 掛け捨て型と貯蓄型のバランスを見直す
- →高額な終身保険に加入している場合、掛け捨て型に見直すことで保険料を大幅に節約できる可能性があります。
- ネット保険を比較検討する
- →ネット保険は人件費や店舗運営費がかからないため、一般的に保険料が割安です。
- 本当に必要な特約だけに絞る
- →不要な特約を外すことで、保険料をスリム化できます。
- 複数の保険をまとめて見直す
- →生命保険、医療保険、損害保険などをまとめて見直すと、保障の重複や無駄を発見しやすくなります。
- 保険料の支払い方法を工夫する
- →月払いよりも年払いの方が割引率が高く、総支払額を抑えられます。
- クレジットカード払いでポイントを貯めるのもおすすめです。
加入中の保険で各種控除を活用する 加入中の保険によっては、「生命保険料控除」や「地震保険料控除」を受けられます。
確定申告を忘れずに行いましょう!
まとめ:保険の見直しで、家計にゆとりを!
年度末は、家計を見直す絶好の機会です。
特に保険は、一度加入すると見直しの機会を逃しがち。この機会に、
- 保険の重複を整理し、無駄をなくす
- ライフスタイルに合った保険を選ぶ
- 保険料を節約しつつ、必要な保障はしっかり確保する
これらを実践し、家計にゆとりを生み出しましょう!
株式会社ライフプロテクトからのご案内
当社では、お客様一人ひとりのライフプランに合わせた保険のご提案や、家計の負担を軽減するための保険見直しをサポートしています。
「今の保険、本当にこれでいいのかな…?」と少しでも不安を感じたら、ぜひお気軽にご相談ください。
プロの視点から、お客様に最適な保険プランを一緒に考えさせていただきます。